創作日誌(9/9-9/11/2013) 大学の後期授業が始まりましたが、なんとか始めの一週間を乗り切りました。 どうも、私です(=゚ω゚)ノ 9/9から9/11までの放課後の時間を使って、 真っ先に原型完成した赤血球(ストラップ?)の複製模様をお届けします)^o^( 一日目(9/9) 型の型面を流し終えました。 モノ自体が小さいので、けっこう小さめの型。 二日目(9/10) 型面が固まったので、もう型面を流します。 ブロックに張り付いたシリコン↑ プニプニ柔らかくてかわいい+(0゜・∀・)+ 三日目(9.11) 型が完成したので、試しに白レジンを流していきます。 ちなみに、このときようやくレジンを流す用の筋ができてなかったことに気付き カッターでコリコリ彫る羽目に(´ω`) 固まりました。 赤血球なので中央がやや凹んでおります。重さは10gくらい。 バリも少なく、いい型のようです! この時点で型が問題なくできていることが判明したので、 いよいよ本番で使うレジンキャストNX(透明)を流してみました! ちなみに、タミヤのエナメル塗料(クリアレッド)で色付けしてます。 その結果…… これはひどい……(気泡が しかもせっかく原型で滑らかに整えた表面の部分がボコボコです(つД`) とりあえず全体的にやすって、 タミヤのUVクリア(光沢)を吹いて、誤魔化してみる作戦! 飴玉のようです)^o^( すこしはマシ……なのか? これでも綺麗な気はしますが、あまりにも赤血球っぽくないので まだまだ改善の余地がありますね……(^o^;) 長方犬もそろそろシリコンを流せそうな段階に入るので、来週からは複製祭かな? 学園祭まであと一カ月ほどですが、焦りすぎず進めて行きたいと思います(`・ω・´) PR