ロードバイク 初試乗編 今年生まれて初めてツールやブエルタの中継を(ネット)からなんとなく追いかけて、今年生まれて初めてロードバイクに跨りました。どうも、私です。いくつになっても新鮮なことに挑戦するってのは脳の老化防止にも良いらしいですね。(二十代のたわごとそれはそれとしてちょっと前から気になっていたロードバイク!今回(9月6日のお話)、ダミアーノ・クネゴ選手にお会いすべく訪れたイオン幕張店にて、多少の時間の余裕があったため、ついでという形で初めてロードバイクに乗ってみたのです! めっちゃ笑顔でジェラートのお話をするクネゴ選手。 めっちゃぶれながら退場するクネゴ選手。 置いてけぼりを喰らったクネゴ選手の愛車となるデローザ。さてさて、試乗させていただいたマシンはFELTのF75(たぶん)。赤が素敵なアルミ素材のマシンです。乗ってみた結果・・・・ママチャリとは違って視点が高く、景色がよく見える・軽く漕いだだけでスッと前に進んでくれる・前傾姿勢のため倒れそうでちょっと怖い・曲がれない・五分くらいの短時間とはいえ股が痛いなどの良い点と、初心者ならではの苦労する点が見つかりました。バランスを取りずらい原因はなんといっても慣れない前傾姿勢、それからママチャリと比べてタイヤの幅が細いためだと思われます。あと運動神経。うぅ、まさか幕張で自身の運動能力とバランス能力のなさを露呈することになるとは……。しかしロードに対する興味は沸いてきたので、将来的にどんな自転車を買うと良いか、どんな素材のどんなメーカーのものが良いか等々、ロードの話をしながら帰路についたのでした。次の雑記では、その中で出てきたロードの話を参考に、購入したいロード候補(暫定)をまとめてみようと思います~。 PR